2015.10.25
食った、歩いた、勝った!!
今日タロの病院に行ってきました。
まずは体重計に乗せて・・
「おっぉお!増えてますね。何かされましたか?」
ニヤリ♪
「一度に量を上げるとお腹を壊すと困るので、朝夕の食事の他にお昼に少なめの食事を与えていました」
でもホントは回数だけじゃないんだよなぁ。
内容も見直してお肉の量を増やしたり、鶏肉の皮も取らずに一緒に入れて、骨と皮のタロに脂肪とコラーゲンもつけさせたり、馬肉やレバーも登場。貧血ならレバーだろうし。
散歩から帰ってきた時は、お肉のおやつ。
これで筋肉作るのに役立つ!
食事で思いつく限りのサポートが、結果として出てホッ(#^.^#)
苦労した甲斐があった!!!
血液検査もしました。
「問題ないようですね。ではこれから薬を止めて様子を見ましょう。
免疫の病気の場合、人間で言うとリュウマチのような感じで、薬を使いながら上手に付き合っていくという事になります。
他の子の場合、2週間に一度薬を飲むくらいで症状が抑えられているケースもあるので、まずは薬を飲まずに4週間様子を見てみましょう。その間に具合が悪くなるような事があったら、すぐに連れてきてください。」
なるほど・・・
分かりやすい説明だ。
じゃあタロは免疫の病気なのか??
結局病名はつかなかったな・・
尻尾のコブは前回と大きさは変わらず。
ステロイドを使っている間は、傷の治りが悪いので、様子を見ると言う事に。
まずは一安心です。
ちなみにタロの体重ですが、ちょっと大きすぎた頃(43kg)→病気をした時(35kg→32kg)→今日(38kg)
骨と皮の間に肉が付きました\(^o^)/
まずは体重計に乗せて・・
「おっぉお!増えてますね。何かされましたか?」
ニヤリ♪
「一度に量を上げるとお腹を壊すと困るので、朝夕の食事の他にお昼に少なめの食事を与えていました」
でもホントは回数だけじゃないんだよなぁ。
内容も見直してお肉の量を増やしたり、鶏肉の皮も取らずに一緒に入れて、骨と皮のタロに脂肪とコラーゲンもつけさせたり、馬肉やレバーも登場。貧血ならレバーだろうし。
散歩から帰ってきた時は、お肉のおやつ。
これで筋肉作るのに役立つ!
食事で思いつく限りのサポートが、結果として出てホッ(#^.^#)
苦労した甲斐があった!!!
血液検査もしました。
「問題ないようですね。ではこれから薬を止めて様子を見ましょう。
免疫の病気の場合、人間で言うとリュウマチのような感じで、薬を使いながら上手に付き合っていくという事になります。
他の子の場合、2週間に一度薬を飲むくらいで症状が抑えられているケースもあるので、まずは薬を飲まずに4週間様子を見てみましょう。その間に具合が悪くなるような事があったら、すぐに連れてきてください。」
なるほど・・・
分かりやすい説明だ。
じゃあタロは免疫の病気なのか??
結局病名はつかなかったな・・
尻尾のコブは前回と大きさは変わらず。
ステロイドを使っている間は、傷の治りが悪いので、様子を見ると言う事に。
まずは一安心です。
ちなみにタロの体重ですが、ちょっと大きすぎた頃(43kg)→病気をした時(35kg→32kg)→今日(38kg)
骨と皮の間に肉が付きました\(^o^)/
スポンサーサイト
2015.10.24
予後の1ヶ月はとうに過ぎました!!
最初は体重減少と貧血、造血されていない等の理由で、このまま数値が下がり続けると、もっても2週間と言われ。
各数値減少がストップした時は、ステロイド効果は2週間くらいしかないから、1ヶ月と宣告され。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
1ヶ月が過ぎました!!\(^o^)/
明日は病院なので、そこで今度はどう言われるのか・・・
もう動じません。
だってこんなに元気になってきたもの。
きっと血液検査でも「有り余るほどの血液が作られています!」って言われるよ(*’U`*)
タロは幸せです。
皆さんからパワーをもらって、元気になっています。
富士山からのエールもしっかりキャッチしました。
病気のワンコ友達の励ましも、凄くがんばれます。
散歩で行き会う犬友のじーちゃんやばーちゃんからも声をかけてもらっています。
小学生には具合の悪い時は「タロ君痩せたんじゃない?」って心配してもらったりして、みんなに優しくしてもらえます。
明日の病院、がんばってきます!!
各数値減少がストップした時は、ステロイド効果は2週間くらいしかないから、1ヶ月と宣告され。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
1ヶ月が過ぎました!!\(^o^)/
明日は病院なので、そこで今度はどう言われるのか・・・
もう動じません。
だってこんなに元気になってきたもの。
きっと血液検査でも「有り余るほどの血液が作られています!」って言われるよ(*’U`*)
タロは幸せです。
皆さんからパワーをもらって、元気になっています。
富士山からのエールもしっかりキャッチしました。
病気のワンコ友達の励ましも、凄くがんばれます。
散歩で行き会う犬友のじーちゃんやばーちゃんからも声をかけてもらっています。
小学生には具合の悪い時は「タロ君痩せたんじゃない?」って心配してもらったりして、みんなに優しくしてもらえます。
明日の病院、がんばってきます!!
2015.10.23
ホントに病気??
タロ、どんどん元気になってきています。
あちこちから元気パワーを貰い、山の上からも叫んでもらって、全部血となり肉となりました。
ありがと~!!感謝です(^^)
撫でると今までは背骨と肋骨、骨盤が分かったのに、今では背中を撫でる、胸を撫でる、オチリを撫でる(へっ、変態では決してありません)という手触りに変わりました。
順調にお肉も付いてきて、体力も出てきています。
(まだ後ろ足の筋肉は弱い感じがしますが)
ホントに病気なんだろうか、と思うくらいです。
まだ薬は飲んでいるので、薬無しになってから血便がでないようなら、ちょっと安心しても良いのかなぁ??
でも尻尾の悪性コブもあるし、油断大敵だな・・・
あちこちから元気パワーを貰い、山の上からも叫んでもらって、全部血となり肉となりました。
ありがと~!!感謝です(^^)
撫でると今までは背骨と肋骨、骨盤が分かったのに、今では背中を撫でる、胸を撫でる、オチリを撫でる(へっ、変態では決してありません)という手触りに変わりました。
順調にお肉も付いてきて、体力も出てきています。
(まだ後ろ足の筋肉は弱い感じがしますが)
ホントに病気なんだろうか、と思うくらいです。
まだ薬は飲んでいるので、薬無しになってから血便がでないようなら、ちょっと安心しても良いのかなぁ??
でも尻尾の悪性コブもあるし、油断大敵だな・・・
2015.10.15
この一週間
元気に過ごしています。
食欲も旺盛で、朝夕のたっぷりのご飯、お昼の1/3くらいのご飯、おやつ、その他。
このその他もいろんなバージョンがあって、タロの楽しみの一つになっているよう。
料理している間催促し続けてゲットするつまみ食いや、「ちゃんとチッコしてきたから、ご褒美ちょうだい♪」とありつくパンや肉。
パンが焼けてカットし始めると、「くれ!くれ!くれ!」。
ふわふわパンをリモコンぐらいの大きさに切ってとーちゃんに預けると、そこからいかに自分がお利口さんかアプローチして、ちぎってもらう楽しみ。
(それ、とーちゃんの分もあるんだけど、ほとんどタロに食われてるんだろうな(*´v`))
食欲大魔王は健在です。
ウンpも前のような良い色と形状で一安心。
ただ落ちてしまった筋力はなかなかすぐには元に戻りません。
私の軽自動車より車体の低いとーちゃんの車にタロのシャトルを入れての車のお出かけ。
前は楽々乗れたのに、今はたまに上がれずにもがいている事があります。
後ろ足の筋肉をつけるべく、お肉を食べて、運動あるのみ♪
最近は鶏肉の他に馬の肉も登場しています。
食欲も旺盛で、朝夕のたっぷりのご飯、お昼の1/3くらいのご飯、おやつ、その他。
このその他もいろんなバージョンがあって、タロの楽しみの一つになっているよう。
料理している間催促し続けてゲットするつまみ食いや、「ちゃんとチッコしてきたから、ご褒美ちょうだい♪」とありつくパンや肉。
パンが焼けてカットし始めると、「くれ!くれ!くれ!」。
ふわふわパンをリモコンぐらいの大きさに切ってとーちゃんに預けると、そこからいかに自分がお利口さんかアプローチして、ちぎってもらう楽しみ。
(それ、とーちゃんの分もあるんだけど、ほとんどタロに食われてるんだろうな(*´v`))
食欲大魔王は健在です。
ウンpも前のような良い色と形状で一安心。
ただ落ちてしまった筋力はなかなかすぐには元に戻りません。
私の軽自動車より車体の低いとーちゃんの車にタロのシャトルを入れての車のお出かけ。
前は楽々乗れたのに、今はたまに上がれずにもがいている事があります。
後ろ足の筋肉をつけるべく、お肉を食べて、運動あるのみ♪
最近は鶏肉の他に馬の肉も登場しています。
2015.10.08
順調♪
食欲大魔神のタロ。
お腹を壊すこともなく、3食ガツガツ食べてます。
エネルギーが余ってきたようで、散歩も普通に戻しました。
そうしたら私が筋肉痛。
タロの散歩で体がきたえられてたんだな~っと改めて実感。
この散歩でタロの落ちた筋肉も付けば、更にパワーアップするんだろうな。
嬉しいやら大変やら(^^)
ウンpの色も正常。
順調に復活して欲しいです。ヽ(´∀`)ノ
ぎっくり腰常習犯の私には、タロは重くて持てないけど、太った痩せたは首輪でよく分かります。
今までは穴が一番パツパツの最後の場所だったんだけれど、今回痩せて前に4つ前の穴まで届くようになってしまっているので、その穴の一が少しずつ変わってくれるのが目標です。
さあ、かーちゃん、腕によりをかけて美味しい物作るぞ~p(*^-^*)q
お腹を壊すこともなく、3食ガツガツ食べてます。
エネルギーが余ってきたようで、散歩も普通に戻しました。
そうしたら私が筋肉痛。
タロの散歩で体がきたえられてたんだな~っと改めて実感。
この散歩でタロの落ちた筋肉も付けば、更にパワーアップするんだろうな。
嬉しいやら大変やら(^^)
ウンpの色も正常。
順調に復活して欲しいです。ヽ(´∀`)ノ
ぎっくり腰常習犯の私には、タロは重くて持てないけど、太った痩せたは首輪でよく分かります。
今までは穴が一番パツパツの最後の場所だったんだけれど、今回痩せて前に4つ前の穴まで届くようになってしまっているので、その穴の一が少しずつ変わってくれるのが目標です。
さあ、かーちゃん、腕によりをかけて美味しい物作るぞ~p(*^-^*)q