2011.05.19
敵の正体
去年の1月からどうにも体調が悪くて、いろんな科にかかっていた私。
低血圧?・・・・血圧を上げる薬を飲んでも効き目無し。
自律神経失調症?・・・・グランダキシンという薬を飲むも効き目無し。
更年期?・・・・血液検査でホルモン量はちゃんとあって、更年期じゃありませんよ。と言われ・・・
とりあえず漢方薬を続けるも、効き目無し。
鬱状態が強い?・・・婦人科の事前記入項目、「将来に希望がもてない」にハイを選択したからかな?・・・・
こうなりゃどこでもかかりましょう。
ということで鬱かもしれないと言われたと病院受診、
「あなたは鬱ではありませんよ。」と言われ、
安定剤(これが自律神経にも効くらしくて今までの中で一番合っていた)と
睡眠導入剤で今まで過ごしてきました。
まあ、毎日ひどい目まいがあるわけではなく、なんでもない時期もあるのだけれど、
ストレスがかかったり、疲れが溜まってくると、
フワフワとした浮遊性の目眩がしたり、
前頭葉のあたりがジーンとしてくるんですよ。
そんなこんなで昨年から過ごしていたんだけれど・・・・
先日から左耳がおかしくなりました。
風邪を引いた時に耳がふさがるような感じだったり、音が響いたり、
耳鼻科にすぐに行きました。
結果。
「メニエール病の可能性が高いです。」
ひょえ~~~
なんか聞いたことあるぞ。それって国の指定になってる特定疾患の一つじゃない???
「低音域の聴力が落ちているのも特徴の一つです。」
「目まいはどんな時に起きましたか?」
ええっと・・・
「いつもは浮遊性の目眩なんですが・・・
ああ、そういえば去年のお盆に突然回転性の目眩がして立っていられなくて気持ち悪くもなったんですが、
数時間で嘘のように収まってしまいました。」
・・・・・(後で調べたら、短時間で収まるひどい回転性の目眩というのも特徴のひとつだったみたい。)
「じゃあまずは軽い薬から出して様子を見ましょう」
ということになったのだけれど、数日もしないうちに右耳が痛くて寝られなくなり再び来院。
「メニエール病ですね。
効果のある薬があるのでそれを処方しましょう。」
決定のようです(涙
今までなんだかよく分からないものに翻弄されていたし、
逆にちゃんと病名が付いて良かったかも。
血圧だろうが、自律神経だろうが、鬱だろうが、更年期だろうが、メニエールだろうが、どんと来い!!
私、負けません!!
あー、でもシミやしわはお断りだわ!♪
すでにいっぱいあるから(^^)
低血圧?・・・・血圧を上げる薬を飲んでも効き目無し。
自律神経失調症?・・・・グランダキシンという薬を飲むも効き目無し。
更年期?・・・・血液検査でホルモン量はちゃんとあって、更年期じゃありませんよ。と言われ・・・
とりあえず漢方薬を続けるも、効き目無し。
鬱状態が強い?・・・婦人科の事前記入項目、「将来に希望がもてない」にハイを選択したからかな?・・・・
こうなりゃどこでもかかりましょう。
ということで鬱かもしれないと言われたと病院受診、
「あなたは鬱ではありませんよ。」と言われ、
安定剤(これが自律神経にも効くらしくて今までの中で一番合っていた)と
睡眠導入剤で今まで過ごしてきました。
まあ、毎日ひどい目まいがあるわけではなく、なんでもない時期もあるのだけれど、
ストレスがかかったり、疲れが溜まってくると、
フワフワとした浮遊性の目眩がしたり、
前頭葉のあたりがジーンとしてくるんですよ。
そんなこんなで昨年から過ごしていたんだけれど・・・・
先日から左耳がおかしくなりました。
風邪を引いた時に耳がふさがるような感じだったり、音が響いたり、
耳鼻科にすぐに行きました。
結果。
「メニエール病の可能性が高いです。」
ひょえ~~~
なんか聞いたことあるぞ。それって国の指定になってる特定疾患の一つじゃない???
「低音域の聴力が落ちているのも特徴の一つです。」
「目まいはどんな時に起きましたか?」
ええっと・・・
「いつもは浮遊性の目眩なんですが・・・
ああ、そういえば去年のお盆に突然回転性の目眩がして立っていられなくて気持ち悪くもなったんですが、
数時間で嘘のように収まってしまいました。」
・・・・・(後で調べたら、短時間で収まるひどい回転性の目眩というのも特徴のひとつだったみたい。)
「じゃあまずは軽い薬から出して様子を見ましょう」
ということになったのだけれど、数日もしないうちに右耳が痛くて寝られなくなり再び来院。
「メニエール病ですね。
効果のある薬があるのでそれを処方しましょう。」
決定のようです(涙
今までなんだかよく分からないものに翻弄されていたし、
逆にちゃんと病名が付いて良かったかも。
血圧だろうが、自律神経だろうが、鬱だろうが、更年期だろうが、メニエールだろうが、どんと来い!!
私、負けません!!
あー、でもシミやしわはお断りだわ!♪
すでにいっぱいあるから(^^)
スポンサーサイト
2011.05.02
我が家のヨーグルト事情
お久しぶりです。
震災から一ヶ月以上過ぎ、タロ地方にも日常が戻ってきたようです。
当時はスーパーに行っても何も売っていない、ガソリンスタンドは開いているところがあると長蛇の列と行った状況でしたが、
ようやくガソリンスタンドも普通の状態に戻り、ヨーグルトも卵も午後から行っても見かけるようになりました。

ガブッ!
さて我が家で欠かせない物と言ったら、 ヨーグルト!!
タロが来てからは朝晩欠かさず食べるようになり(どんだけ食べてんだって話になりそうですが)、
みんなで健康になっていたのに・・・
一週間にプレーンヨーグルト7個は必要です。
だから当初は困りました。
一日一回にして量を減らすと、体調がおもわしくないし。
そこで私考えました!!!
「ヨーグルトを作ろう!!」

アルバムってどんな味でしゅか?
今頃気がつくなんて・・・・
あっ、考えたことはあったんですよ(汗
でも・・・
面倒くさそうだし・・・
難しそうだし・・・
酸っぱそう・・・
要はやる気がなかったのでした。わっはっは!
味の先入観もあったしね。
●私の父親は昔家で作ってたヨーグルトが、「酸っぱい!!」
●昔ホテルの自家製ヨーグルトってものを食べてみたら、「酸っぱい!!」

いたずらは蜜の味でしゅね。
で、いろいろインターネットで調べてみました。
簡単なのもあるんですね~。
40度の保温もいらないし。
その辺にほったらかしに置いておけばヨーグルトが出来るという、
まさにずぼらな私にピッタリ♪
味も酸っぱくないらしいし・・・・
思い切って始めちゃいました。
大正解です!!

簡単だし、美味しい、ヨーグルトを買うよりずっと安い。
何より一度に7個もヨーグルトを買ったら今はひんしゅくを買いそうだし、
そのストレスがないのが一番良いです♪
※ちなみにタロの囓っている物は中身を取った表紙の部分です。
夫はクラシックが好きなのですが、私には子守歌に聞こえます(笑)
震災から一ヶ月以上過ぎ、タロ地方にも日常が戻ってきたようです。
当時はスーパーに行っても何も売っていない、ガソリンスタンドは開いているところがあると長蛇の列と行った状況でしたが、
ようやくガソリンスタンドも普通の状態に戻り、ヨーグルトも卵も午後から行っても見かけるようになりました。

ガブッ!
さて我が家で欠かせない物と言ったら、 ヨーグルト!!
タロが来てからは朝晩欠かさず食べるようになり(どんだけ食べてんだって話になりそうですが)、
みんなで健康になっていたのに・・・
一週間にプレーンヨーグルト7個は必要です。
だから当初は困りました。
一日一回にして量を減らすと、体調がおもわしくないし。
そこで私考えました!!!
「ヨーグルトを作ろう!!」

アルバムってどんな味でしゅか?
今頃気がつくなんて・・・・
あっ、考えたことはあったんですよ(汗
でも・・・
面倒くさそうだし・・・
難しそうだし・・・
酸っぱそう・・・
要はやる気がなかったのでした。わっはっは!
味の先入観もあったしね。
●私の父親は昔家で作ってたヨーグルトが、「酸っぱい!!」
●昔ホテルの自家製ヨーグルトってものを食べてみたら、「酸っぱい!!」

いたずらは蜜の味でしゅね。
で、いろいろインターネットで調べてみました。
簡単なのもあるんですね~。
40度の保温もいらないし。
その辺にほったらかしに置いておけばヨーグルトが出来るという、
まさにずぼらな私にピッタリ♪
味も酸っぱくないらしいし・・・・
思い切って始めちゃいました。
大正解です!!

簡単だし、美味しい、ヨーグルトを買うよりずっと安い。
何より一度に7個もヨーグルトを買ったら今はひんしゅくを買いそうだし、
そのストレスがないのが一番良いです♪
※ちなみにタロの囓っている物は中身を取った表紙の部分です。
夫はクラシックが好きなのですが、私には子守歌に聞こえます(笑)